本文へ移動

いちご保育園ブログ

3月 ブログ①

2023-03-16
毎年、いちご保育園には、節分の豆まきになると、赤鬼と青鬼がそろって現われます

鬼が帰った後、就学を見すえた5歳児さんが「先生、質問があります。」と何やら集まってきました
「先生、小学校にも鬼は来るんですか」となんとも真面目な表情での質問でした。
何と、かわいらしい質問だろうと、笑みがこぼれるのを我慢しながら、
「先生が、小学生の時には、鬼は来なかったけど、今、小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいる人に聞いてみたら
「僕の、お兄ちゃんからは、小学校に鬼が来たって聞いていないよ」
「やっぱり学校は、勉強する所だから、鬼は来ないんじゃ・・・・」と子ども達同士で、話し合っていました。
毎年、保育園にやって来る鬼その鬼が小学校にも来るのだろうかと話し合う子ども達の姿に、小学校へ入学する期待だけでなく、見通しを持とうとする心の準備が育まれていることが感じられました
保育園での経験を通して、年々見通しをもって行動できるようになって来た子ども達
その成長の節々で、成長を喜び合って来ましたが、すでに子ども達の見通しは、小学校へ向かっているようです
生活の中でイメージを豊かにし、想像力を高めながら、お友達同士で表現し合う姿を頼もしく感じながら、卒園の日が近づいていることを、子ども達から感じた節分でした
TOPへ戻る