本文へ移動

小規模多機能型居宅介護よんしゃい

小規模多機能型居宅介護 よんしゃい

誰もが年をとっても介護が必要になっても、住み慣れた自宅や地域の中で家族や親しい人達と共に、最後までその人らしい人生を送りたいと望んでいます。
 
小規模多機能型居宅介護『よんしゃい』では、そうした在宅での生活を送り続けたいという高齢者や家族の皆様の願いにお応えします。

サービス内容

「通い」を中心に、「宿泊」「訪問」の三つのサービスを組み合わせて、一人ひとりの状態に応じた在宅サービスを提供いたします。

通い

〇一人一人に合わせて、時間も曜日もオーダーメード
〇お風呂だけ、お昼ごはんだけなど、必要な時間に利用できる
〇緊急時にも臨機応変に対応
[特徴]
1人ひとりの個別ケアを中心にケアしていくことができる。
即時のアセスメントと、本人に合わせた楽しみを見つけて過ごすことができ、本人に合わせた即時の対応をすることができる。

宿泊

〇本人や家族が、必要なときに利用できる
〇通いなれた場所で宿泊可能
〇顔なじみの職員や利用者と共に泊まれる
〇突然の泊りに対応
[特徴]
いつも場所なじみの職員と過ごすことで、安心できる。
自宅での生活を考えて宿泊でのケアを実施。
夜間のケアを提案することで自宅での介護に繋げられる。

訪問

〇回数も時間も内容も一人ひとり異なる
〇必要な時に必要なだけサービスが受けられる
〇緊急時にも柔軟に対応
[特徴]
パッケージではないため、本人が求めるケアのみを行うことができる。
介護の専門職として本人に合わせて提供内容の変更ができる。

運営の方針

通いを中心として、利用者の様態や希望に応じて、随時訪問や宿泊を組み合わせ、サービスを提供することにより、利用者の居宅における生活の継続を支援するよう務める。
事業の実施に当っては、関係市町村、地域包括支援センター、地域の保健・医療・福祉サービスの提供主体との綿密な連携を図り、総合的な サービスに務める。

営業日及び営業時間等

・営業日 1年を通じて毎日営業する
・受付時間 午前8時30分から午後5時30分まで
・サービス提供基本時間
 〇通いサービス 午前8時から午後6時まで
 〇宿泊サービス 午後6時から午前8時まで
 〇訪問サービス 24時間

登録定員及び利用定員

  • 登録定員   29名
  • 通いサービス 18名
  • 宿泊サービス   9名

事業の内容

  • 日常生活上の支援
 ①排泄の介助 ②移動の介助 ③その他必要な身体の介護見守り等
  • 健康チェック
  • 入浴(個浴・機械浴)
  • 食事その他の家事
  • 生活指導(相談・助言)
  • レクリエーション
  • 宿泊サービス
  • 訪問サービス
  • 電話連絡サービス

通常の事業の実施地域

諫早市(小長井町・飯盛町・森山町・多良見町を除く)とする。

利用料金

  • 介護サービス利用料は、介護保険負担割合証の額とする。(1割~3割負担)
  • 食事代 朝食300円、昼食400円、夕食550円、おやつ代50円
  • 宿泊費 1泊につき部屋代1,150円、個別電気代50円(1日)
  • 洗濯代 (1回)150円(柔軟剤を希望される方は、50円増)
 ※おむつ代 複写物の交付は実費
注)通常の実施地域を超えた場合は、別途料金が発生する場合があります。

空き情報

  • 宿泊には空きがあります。お気軽にお問い合わせください。
  • 見学をご希望される場合は、ご連絡下さい。

お問合わせ

社会福祉法人 福翠会 小規模多機能型居宅介護よんしゃい
 TEL:0957-22-3202
 FAX:0957-22-3205

施設のご案内

外観
機械浴
トイレ
玄関
宿泊棟
居室

小規模多機能型居宅介護 よんしゃい マップ

〒854-0001 長崎県諫早市福田町32-2

社会福祉法人福翠会 本部
〒854-0001
長崎県諫早市福田町3320-1
TEL.0957-21-1323
FAX.0957-21-2203
 
TOPへ戻る